富士通LIFEBOOK UH-X/J3レビュー
(*当サイトの記事にはアフィリエイト広告が含まれています)
富士通LIFEBOOK UH-X/J3は、14インチノートPCとして圧倒的な軽さを実現したPC。AI専用NPU内蔵のインテルCore Ultraプロセッサを搭載しています。
【プロモーション/貸出機材提供:富士通クライアントコンピューティング(株)】
WU-X/H1は、最小構成で約675gという圧倒的な軽さを実現したモデルです。
LIFEBOOK UH-X/J3の主な特徴は次のとおり。
- 最小構成で約675gという軽さを実現
- スリム/コンパクトなノートPC
- シンプルなデザイン
- 黒を基調とした落ち着いたカラーリング
- インテルCore Ultraプロセッサ搭載モデル
- 店頭販売モデルのみを用意
カスタマイズできない店頭販売モデルのみが用意されていますが、直販サイトから購入することも可能です。
メーカーより先行機をお借りすることができたので、ここでは特徴・スペック等について解説します。先行機のため、販売モデルとは外装やスペックなどが異なる部分があります。
【参考】富士通LIFEBOOK UH-X/J3(2024年モデル)先行機に関する動画
富士通LIFEBOOK UH-X/J3(2024年モデル)先行機に関する動画をアップしています。
【参考】富士通2024年秋新製品に関する動画
富士通2024年秋新製品:634gの世界最軽量モデル(FMV Zero(WU5/J3)・超軽量モバイル(UH-X/J3、UH90/J3)・16インチノート(PH77/J3)に触ってきたので、そのときの動画をYouTubeにアップしています。
*ここに記載されているスペック・構成・価格は記事執筆時点のものです。最新情報については必ず富士通Webサイトでご確認ください。レビュー機はメーカーの貸出機(先行機)です。
特別クーポン/キャンペーンでさらにお得に購入できる!
(*当サイト向け特別クーポンを適用すれば、対象モデルを通常よりもお得に購入できます。詳しくは、特別クーポン詳細ページを参照してください)
1)14インチノートとしては世界最軽量
LIFEBOOK UH-X/J3の最大の特徴は軽さ。
約675gという軽さを実現。
実測値は671g。
あまりに軽いので、最初に持ったときはモックか?と思ったぐらい。
軽いため、自在に持つことができます。
厚さは15.8~17.3mm。非常にスリムです。
2)スペックをチェック
LIFEBOOK UH-X/J3の主なスペックは次のとおり。
モデル | LIFEBOOK UH-X/J3 |
OS | Windows 11 Pro 64ビット版 |
ディスプレイ | 14.0/縦横比16:10 (ノングレア液晶 / 1920×1200ドット/ 1677万色 ) |
CPU | インテルCore Ultra 7 155U |
メモリ | 約16GB [オンボード/ 増設・交換不可] (デュアルチャネル対応) |
ストレージ | 約512GB SSD(PCIe Gen4) |
グラフィックス | CPU内蔵タイプ |
バッテリ容量 | 31Wh |
バッテリ駆動時間 | JEITA 3.0(動画再生時)約6.0時間 JEITA 3.0(アイドル時)約15.0時間 |
寸法 (幅×奥行×高さ)(突起部含まず) | 308.8×209×15.8~17.3mm |
重量 (最軽量構成の場合) | 約675g |
【OS】
OSにはWindows 11 HomeではなくWindows 11 Pro 64ビット版を搭載。コンシューマ向けなのにWindows 11 Proが標準でついてくるんですね。Windows 11 Homeは選択できない仕様になっています。
【CPU】
LIFEBOOK UH-X/J3では、CPUにインテルCore Ultra 7 155Uプロセッサ搭載モデルを選択可能。AI専用NPUを内蔵しています。
【メモリ】
メモリは16GBを選択可能。モバイルPCとしての使用であれば、16GBの容量があれば、ストレスを感じるシーンは少ないと思います。2つのメモリモジュールで構成されるデュアルチャネルに対応しており、高速データ伝送が可能。なお、オンボードのメモリを搭載しているため、購入後に増設・交換することは不可です。
メモリ容量 | 説明 |
|
8GB | ↓ ↓ 快適 |
一般的なタスク(Web閲覧/メール/ビジネスアプリの操作/動画再生)であれば、それほどストレスなく処理できるレベルのパフォーマンスを確保できると思います。 |
16GB | 高い負荷のかかる処理を快適に実行したい場合には、16GB以上のメモリを積むことをオススメします。 |
【ストレージ】
ストレージは、高速アクセス可能なSSDを搭載。HDDは選択肢として用意されていません。約512GBのSSDを搭載したモデルを選べます。
【グラフィックス】
グラフィックスはCPU内蔵タイプを搭載。NVIDIA GeForceシリーズなどの高性能グラフィックスと比べて画像処理能力が高くないので、負荷のかかる動画/画像編集などを快適に処理するのはちょっと厳しいと思いますが、モバイルPCでこうした作業をメインで行うことはほとんどないと思うので、個人的にはあまり気にしなくてもいいと思います。
【まとめ】
この構成を見る限り、モバイルノートPCだからといって、性能が犠牲になっている感じはないですね。モバイルPCで実行されることの多い作業(ネットを見る/SNSを楽しむ/表計算ソフトを普通に使う/動画を見る等)であれば、ある程度快適に処理できる性能は備えていると思います。
以上、LIFEBOOK UH-X/J3について見てきました。特徴をまとめると次のとおり。
LIFEBOOK UH-X/J3の特徴
- 最小構成で約675gという軽さを実現
- スリム/コンパクトなノートPC
- シンプルなデザイン
- 黒を基調とした落ち着いたカラーリング
- インテルCore Ultraプロセッサ搭載モデル
- 店頭販売モデルのみを用意
LIFEBOOK WU-X/H1は14インチノートとして圧倒的な軽さを実現したモバイルノートPC。AI専用NPU内蔵のインテルCore Ultraプロセッサ搭載モデルです。カスタマイズできない店頭販売モデルのみが用意されていますが、直販サイトから購入することも可能です。
富士通直販サイトではさまざまな格安PCを提供しています。お得にゲットしたい方は、購入予定のモデルが含まれているかチェックしてみてください。
■特別割引クーポン進呈中!
:対象モデルが最大13,000円オフとなるクーポン提供中!
■未使用!未開封!保証付!ワケありパソコン:出荷準備時や手配中にキャンセルとなった未使用・未開封のパソコンや、クーリングオフ等で返品されたパソコンを当社工場にて通常品同様に再生した、特別価格のパソコンを購入できます。
■アウトレット:旧機種となったFMV製品を特別価格で購入できます。
■おすすめ目玉品:注目商品やカスタムメイドモデルの売れ筋構成などを、通常価格よりもお得な特別価格で購入できます。
学生/教職員の方を対象にお得な学割クーポン発行中!詳しくは、富士通学割クーポンまとめページを確認してください。