LIFEBOOK WMB/J3(店頭モデルMH55/J3)実機レビュー
(*当サイトの記事にはアフィリエイト広告が含まれています)
富士通LIFEBOOK WMB/J3(店頭モデルMH55/J3)は、14インチパネル搭載のコンパクトノートPC。
【プロモーション/貸出機材提供:富士通クライアントコンピューティング(株)】
LIFEBOOK WMBシリーズの主な特徴は次のとおり。
- 14インチパネル搭載のコンパクトノートPC
- コスパの高いAMD Ryzenシリーズプロセッサを搭載
- シンプルなデザイン
- 使いやすいキーボード
メーカーからLIFEBOOK MH55/J3をお借りすることができたので、ここではLIFEBOOK MH55/J3(WMB/J3)の特徴・スペック・使い勝手等について詳しく解説します。
【参考】富士通LIFEBOOK MH55/J3 (直販モデルWMB/J3)動画
富士通LIFEBOOK MH55/J3 (直販モデルWMB/J3)に関する動画をYouTubeにアップしています。
*ここに記載されているスペック・構成・価格は記事執筆時点のものです。最新情報については必ず富士通Webサイトでご確認ください。レビュー機はメーカーの貸出機です。
【レビュー機のスペック】
AMD Ryzen 5 7520Uプロセッサ/16GBメモリ/256GB SSD/CPU内蔵グラフィックス/ファインシルバー
特別クーポン/キャンペーンでさらにお得に購入できる!
(*当サイト向け特別クーポンを適用すれば、対象モデルを通常よりもお得に購入できます。詳しくは、特別クーポン詳細ページを参照してください)
1)14インチノートPC
本モデルは14インチパネルを搭載したノートPC。
コンパクトなボディに仕上がっています。
厚さは約20.4mm。最近のノートPCとしては、ちょっと分厚めかな。 でも掴みづらさは感じないですね。
重量は1.303kg(実測値)。
個人的にはそんなに重く感じないので、外に持ち出そうという気持になります。
僕の持っているビジネスバッグや
デイパックからもストレス無く取り出せました。
2)シンプルですっきりとしたデザイン
本モデルはシンプルですっきりとしたデザインを採用。
天板部は光沢があり、光の反射が綺麗です。
天板部の周囲は丸みを帯びた形状をしており、柔らかい印象を受けますね。
天板部を触るとさらさらしており、触っていて気持いいです。 汚れもあまり気になりません。
カラーリングはベージュゴールド/ファインシルバーを用意。他のモデルのファインシルバーカラーモデルを並べてみました(上の画像の左:レビュー機(ベージュゴールド)/右:AH53/J3(ファインシルバー))。
ファインシルバーはちょっとクールな感じです。
レビュー機は、ベージュゴールド。温かい印象を受けます。
キーボードおよびその周囲は天板部と同じカラーリング。
底面部はちょっと明るめのカラーですが同系色。
底面部は表面がざらざらしていて、持ったときに手が滑りにくいと思います。
3)スペックをチェック
現在、店頭モデルとしてLIFEBOOK MH55/J3、直販モデルとしてWMB/J3が用意されています。各モデルのスペックは表のとおり。
モデル | 店頭モデル MH55/J3 |
直販モデル WMB/J3 |
ディスプレイ | 14.0インチ/ 16:10/ 1920×1200ドット/ 光沢パネル | |
CPU | AMD Ryzen 5 7520U |
|
メモリ | 標準16GB/最大16GB[オンボード/増設・交換不可] (デュアルチャネル対応 LPDDR5-5500) |
|
ストレージ | 約256GB SSD(PCIe) | 【以下より1つを選択可能】 ・約1TB SSD(PCIe) ・約512GB SSD(PCIe) ・約256GB SSD(PCIe) |
グラフィックス | AMD Radeon グラフィックス(CPUに内蔵) | |
Microsoft Office | Office Home & Business 2024(個人向け)を標準で同梱 | 選択可能 |
バッテリ駆動時間 | JEITA 3.0(動画再生時)約9.7時間 JEITA 3.0(アイドル時)約16.3時間 |
|
カラー | ベージュゴールド/ ファインシルバー | |
寸法 |
313.4×223×19.8-20.4mm(幅×奥行×高さ) | |
最小構成重量 | 約1.3kg |
【CPU】
CPUはコスパに優れたAMD Ryzen 7000シリーズを搭載
最新は8000シリーズなので、古いタイプのCPUを搭載しています。価格を重視しているためかな。
【メモリ】
メモリは標準で16GBを搭載。オンボードタイプのため、購入後にカスタマイズすることはできません。 それほど負荷のかからない作業であれば、16GBあれば十分だと思います。
【ストレージ】
ストレージは、高速アクセス可能なSSDのみを選択可能。
【グラフィックス】
グラフィックスはCPU内蔵タイプを搭載。高性能グラフィックス搭載モデルは用意されていません。
【スペックまとめ】
本モデルはコンパクトPCなので、描画処理能力が必要なタスクを実行するケースは少ないでしょうから、個人的には十分なスペックだと思います。
【Office】
なお店頭モデルにはMicrosoft Office Home and Business 2024が標準で同梱されています。 直販モデルの場合、Officeの有無を選択できます。 「なし」を選択すれば、安く購入可能です。
4)ベンチマーク/ファンの音/熱
LIFEBOOK WMB/J3(店頭モデルMH55/J3)のパフォーマンスをチェックしてみました。レビュー機の構成は次のとおり。
【レビュー機のスペック】
AMD Ryzen 5 7520Uプロセッサ/16GBメモリ/256GB SSD/CPU内蔵グラフィックス
負荷が中程度のベンチマーク「ファイナルファンタジー14 漆黒の反逆者」の結果は「標準品質」で「やや快適」、「高品質」で「普通」
重い負荷のかかるFF15ベンチマークの結果は 「軽量品質」で「動作困難」。一定の負荷がかかるベンチマークのスコアはあまり伸びないですね。
(*ベンチマークの結果は構成・テスト環境等によって異なる可能性があるので参考程度にしてください)
【まとめ】
ただし、実際にネットを見る・動画を再生するといったタスクを実行しているときにストレスを感じるシーンはほとんどないため、個人的には、このクラスのコンパクトPCとして普通に使う分には特に問題はないレベルだと思います。
ファンの音をスマホの騒音計アプリで計測してみました。ネットを見るなど一般的な使い方をしているときは18-20dB程度で静か。
FF15ベンチマーク実行時、22-25db程度で、静かな環境の場合、ちょっとファンの回転音が聞こえてきますが、 個人的にはうるさく感じませんでした。
熱については、FF15実行直後、通気孔のある底面部を触ると、少し温かさを感じる程度。
通気孔近くのキーボード上部も少し温かくなりますが、 パームレスト部分にほとんど熱は感じませんでした。 冷却はうまくいっている印象です
5)各パーツをチェック
LIFEBOOK WMB/J3(店頭モデルMH55/J3)の各パーツをチェックします。
■ディスプレイ
本モデルは縦横比16:10の14インチパネルを搭載。
13.3インチノートPCを並べてみました(上の画像の左:13.3インチ(縦横比16:10)/右」レビュー機(14.0インチ/縦横比16:10))。
最大解像度1920×1200ドットのパネルを採用。
スーパーファイン液晶を搭載しています。
パネル表示は綺麗。
映像も楽しめました。
光沢タイプなので色の描写が鮮やかですが、
照明などの映り込みが発生しやすいです。
メリット |
デメリット |
|
光沢パネル | ・色の表現が鮮やかなので綺麗な映像/画像を楽しめる | ・照明など、周りの物の映り込みが発生しやすい ・ぎらつきやすいので、長時間見続けると目が疲れる |
非光沢パネル | ・映り込みが発生しにくい ・ぎらつきにくいので目が疲れにくい |
・光沢パネルと比べて、色味が淡い感じになる |
視野角は広め。
パネル表示は明るく、室内で使っていて、暗く感じる シーンはほどんどありませんでした。
タッチ操作には非対応
■キーボード
キーボードはかな表記なしを採用。すごくシンプルです。特に小さなキーは見当たらないですね。
Enterキーも大きめで押しやすいです。
キートップは真ん中が窪んだ形状になっているので 指の収まりがいいです。
キーストローク(キーを押し込む深さ)は約1.7mm。 最近は1.3~1.5mmのモデルが多いので、それと比べるとしっかりめに押し込めます。
キーストロークが深めのため、打鍵感はやわらかめ。 個人的にはもう少し反発がある方が好みですが、このあたりの印象は個人差があると思いますね。 軽めの打ち心地が好きな人にとってはいいかもしれません。
カチャカチャという打鍵音はそれほど大きくなく、ガジェだるま的にはそんなに気になりませんでした。
キーピッチ(キー間の距離)はフルサイズのキーボードと 同程度の約19mmを確保。したがって窮屈な感じはないですね。キーボードにこだわる富士通PCなので、 キーボードのつくりはしっかりしている印象を受けました。
バックライトは非搭載です。
タッチパッドはクリックボタンが一体となったタイプ。
表面はつるつるしており、反応は良好です。
クリックボタン部分の押し込み幅は深め。 少し押し込む感じですね。 クリック感は柔らかめでちょっと「ふにゃっ」とする感じかな。
僕的にはもう少し固めで反発がある方が好き。 反応は良く、使っていてストレスはほとんど感じませんでした。クリック音はちょっと大きめです。
リフトアップヒンジを採用。
ボディと机の間にスペースができるため、エアフローが改善されるほか、 キーボードが傾斜するため、タイピングしやすくなります。
パネルはこの角度まで傾けることが可能。
カバーを片手で開けきることはできませんでした。
8)同梱物
ACアダプタと電源ケーブル。
65W型のACアダプタを同梱。
ACアダプタは片手で掴めるぐらいのコンパクトさです。
電源ケーブル。
接続端子はUSB Type-Cを採用。
右側面部に2つあるType-C端子のどちらでも充電可能です。
ACアタプタと電源ケーブルを合わせた重量は305g。
本体を合わせた重量は1.608kg。
以上、富士通LIFEBOOK MH55/J3 (直販モデルWMB/J3)について見てきました。
LIFEBOOK MH55/J1 (直販モデルWMB/J1)の特徴
- 14インチパネル搭載コンパクトノートPC
- コスパの高いAMD Ryzenシリーズプロセッサを搭載
- シンプルなデザイン
- 使いやすいキーボード
14インチパネル搭載のコンパクトノートPCです。使いやすいキーボード/タッチパッドを採用しており、パネル表示も綺麗。シンプルなデザインが良くて、一定の機動性を確保したい、使い勝手のいいコンパクトPCを探しており、富士通ブランドだとやっぱり安心という人にオススメしたいですね。
特別クーポンでさらにお得に購入できる!
LIFEBOOK WMB/J3にシークレットクーポンを適用すれば、通常価格よりも割引されるお得なキャンペーン実施中です(今回のクーポンは当サイト向け特別クーポンです。クーポンの割引率が変更になったり、クーポンの発行自体が終了する可能性もあるのでご注意ください。また価格コムやポイントサイトでは基本的に活用できないクーポンコードです)。
設定期間:2024年12月11日(水)14:00~2025年1月29日(水)13:59まで
*シークレットクーポンのクーポンコード/利用方法については、「当サイト向けシークレットクーポンを利用すればお得に購入できます!」を参照してください。
*当クーポンは他サイト(MYCLOUD会員向けページ含む)へ遷移した場合や電話相談窓口では、基本的に使用できません。当ページからお使いください。
富士通直販サイトではさまざまな格安PCを提供しています。お得にゲットしたい方は、購入予定のモデルが含まれているかチェックしてみてください。
■特別割引クーポン進呈中!
:対象モデルが最大13,000円オフとなるクーポン提供中!
■未使用!未開封!保証付!ワケありパソコン:出荷準備時や手配中にキャンセルとなった未使用・未開封のパソコンや、クーリングオフ等で返品されたパソコンを当社工場にて通常品同様に再生した、特別価格のパソコンを購入できます。
■アウトレット:旧機種となったFMV製品を特別価格で購入できます。
■おすすめ目玉品:注目商品やカスタムメイドモデルの売れ筋構成などを、通常価格よりもお得な特別価格で購入できます。
学生/教職員の方を対象にお得な学割クーポン発行中!詳しくは、富士通学割クーポンまとめページを確認してください。